fc2ブログ

山キチガイの釣具屋さん

山キチガイの釣具屋さん

森吉山へ、まだ雪がいっぱいで少し時期が早かったのかなぁと思ったたが「竹林に入るやニョッキニョッキと顔を出しているではないか」「なんと可愛い顔なんでしょ」
今期一番の大収穫でした。27日には本間千代子夫人・船木鮒吉さん・小野ちゃん・とがし夫人と再度挑戦です。



2004.05.25 | | その他

さてさてここは何処の釣り場かな。

さてさてここは何処の釣り場かな。

今日22日午後から自分一人で釣り座を構えて20分後から入れパク状態になり、午前にこの釣り場の草刈りをした畠山氏を呼び二人で思う存分楽しませてもらいました。
竿は竿春14尺タナ2本の宙釣りでエサはマッシュ&藻べら&綿グルのブレンドだ。
1時間もしたら浮子の回りでモジリだし、後半は1本のタナで絶好調だ。
透明度が高いので気分最高、8~9寸の抱卵べらです。



2004.05.22 | | その他

虹の湖のギネス獲得!

虹の湖のギネス獲得!

虹の湖の初日に4枚もバラシてご機嫌斜めの竹馬さんだったが、翌日は万全の態勢で挑戦の結果「なっなんと45センチ」をゲットして大満足この笑顔だ。
木村さん曰く「虹の湖記録だそうです」。
これからは「竹馬先生と呼ぶこととしました」
ところが、この45センチには面白い秘話があるんです。(釣ったのは紛れもない・マルキュー)きたい人にはこっそり教えてあげますよ。
竹馬さんって楽しい人だよ「オモシロイエピソードがいっぱいあります」



2004.05.16 | | その他

津軽路鮒の旅!

津軽路鮒の旅!

野本釣具店&竿春工房の毎年恒例『津軽路鮒の旅』は、11日~14日【虹の湖】で楽しませて頂きました。
今年はグットタイミングの超満水だぁ!ところが水温11度が気がかりでしたが……………今回初登場の竿春きよ志会飯田会長は連日津軽の美人べらに逢えて「津軽が大好きになったようです」
隣で苦い顔しているのは「ご存知竹馬さん」





2004.05.16 | | その他

写真希望者にプレゼント!

写真希望者にプレゼント!

参加されました皆さんの写真いっぱいあります。
希望者にはプレゼントします。



2004.05.05 | | その他

竿春きよ志&一志が遊魚池へ

竿春きよ志&一志が遊魚池へ

竿春きよ志さんの好意で、今、時の人萩野さんが遊魚池へ遊びに来てくれました。
浮子作者の『一志』だよ!当店の皆さんは知ってると思うが、昨年はメジャーの最高峰のシマノジャパンカップを制覇しております。
シマノジャパンカップの予選通過は75倍の狭き門なんですよ。いつか当店からもシマノジャパンの決勝ラウンドへ……………。
今日は萩野氏の凄さをまじまじと見させてもらい、その上実技指導もうけたりで良い一日でしたね。。
「また遊びに来ます」と格好ぇぇ愛車スペシャルランサーで帰られました。



2004.05.05 | | その他

【トガシ杯】結果速報!

【トガシ杯】結果速報!

大型一発『竿春:小粋』獲得をめざして、2004年トガシ杯が《金山堤》を会場にて4月29日開催された。
今年は「鮒達の機嫌がすこぶる悪くて、なかなか口を使ってくれません」
やはり本命ポイントとされる火葬場下・杉林は超満員御礼だが、「いっこうに釣れません」田んぼ側もびっしり入釣したが「濁り水とトラクターの影響か?最後までサワリすらなかったようだ」
出っ張りに陣を構えた、湯沢の小原さんがそうそうに1枚ゲットだ。以後オーバーフローワンドがボツボツ釣れ始めて、本間氏・津谷さんが釣るよりもバラシが多い」
結局優勝は久々の津谷泰雄選手!大型は船木鮒吉の手に!
写真は怪物宇佐美ちゃん。



2004.05.01 | | その他

«  | HOME |  »

Twitter始めました!

カレンダー

04 | 2004/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

とがし遊魚

Author:とがし遊魚
 トガシ釣具店のHPはこちら
 掲載商品について
 お問い合わせ

QRコード

携帯でもBlogが
ご覧いただけます!

QRコード

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる