初日「吉羽園の成績発表」
優勝はとがし信哉君18キロ・準優勝は佐々木雅幸17,6キロ・以下須田君・智博君・荻原くん・中津師匠・伊藤君・小野ちゃん・小野寺さん・康直君・重洋君・葛西氏・加賀谷氏・美和ちゃん・津谷さんでした。
ちなみに、竿春会のトップは上坂さんの21,8キロでした。
二日目の「羽生吉沼編」は近々掲載しましょう。
2004.10.25 | | その他

日頃思ったことや、新商品入荷情報など。
優勝はとがし信哉君18キロ・準優勝は佐々木雅幸17,6キロ・以下須田君・智博君・荻原くん・中津師匠・伊藤君・小野ちゃん・小野寺さん・康直君・重洋君・葛西氏・加賀谷氏・美和ちゃん・津谷さんでした。
ちなみに、竿春会のトップは上坂さんの21,8キロでした。
二日目の「羽生吉沼編」は近々掲載しましょう。
2004.10.25 | | その他
夕食会には、本日「羽生吉沼でお仕事で参加できなかった早川さんも来てくれました」
鈴木君・康直君・荻原君は初めて早川さんに逢えたそうで「超恐い人が第一印象でした」。
2004.10.25 | | 遊魚会&釣会&釣り場
全員集合!
よく見ると、きよ志さん・一志さん・哲ちゃん・上坂さんがみえませんね。
事務所にお支払いにいってたようです。
「吉羽園の鮒達よ来年は大勢の仲間を連れてくるから、秋田弁を良く覚えておいてよ」
2004.10.25 | | 遊魚会&釣会&釣り場
ここ数年で心技一体で人気度ナンバー1のお二人。
一志さんは、この日ヘラ専科の取材で「長竿冬の釣り」のようだったが、気温が急上昇でグルテンの釣りは厳しかったようです。
2004.10.25 | | 遊魚会&釣会&釣り場
我が家の次男坊夫婦。短竿両ダンゴのテンテン釣りで大型連発ヒットの信哉君。美和ちゃんも細い腕で良く「あの強烈な引きに負けずに頑張りました」
この日秋田組では18キロで優勝。(本当はもっと釣ってたが、フラシオーバーで12キロカット:3着の須田君も12キロカット。説明しなかった自分が悪うございました)
2004.10.25 | | 遊魚会&釣会&釣り場
この夏にフォーカスの大会へ参戦した「浅ダナの釣りが得意の伊藤ちゃん」その後ろが竿春きよ志会でも釣技はトップクラスの上坂さん。葛西氏にお隣が「色男の竹馬さん」。
2004.10.25 | | 遊魚会&釣会&釣り場
遠征メンバーは、遊魚隊長に小野さん・ダンゴの鬼才津谷の宮泰麻呂に剛の竿が大好きで今回の遠征を待ちわびてた加賀谷氏・明けてもても暮れてもへら鮒釣りがの「私が葛西です」の司氏に若手軍団の伊藤ちゃん・関東でも師匠で通る中津刺傷?に河辺の若武者の佐藤君に鈴木君と当会の一番の若者荻原君に我が家の次男坊夫婦と元ふまつげんの佐々木氏にそのよの釣友の小野寺氏の総勢15名は「一睡もせずに5時頃に初日の釣り場吉羽園に到着」開門は5時半だが30台以上の車が道路に駐車しているのにビックリ仰天たまげたぁ!
竿春きよ志さん・智君に飯田会長・トヨちゃん・哲ちゃん・一志さんとプロジェクトウインの仲間達が6時には勢揃!
池をのぞくと「巨べらの交響曲がはじまっていて」もう秋田軍団興奮状態。
きよ志さんのお計らいで最高の釣り座が提供され、皆さん思い思いのポイントへに入釣した頃、竿春親方に竹馬さん・斉藤さんが現れて総勢30名以上かな。
6時~9時までは練習ラウンドでミニミニ大会は9時~15時までに決定される。
エサ打ち開始直後に荻原君の竿が…………「ナッナント!1枚目が1キロオーバーの超ジャンボ」。
2004.10.25 | | 遊魚会&釣会&釣り場
« | HOME | »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
携帯でもBlogが
ご覧いただけます!