羽根川ダム
岸辺からは18尺ではタナがとれない深場。
奥の橋の下です。
この日は長竿での1本半~2本の宙釣りがベターでした。
2005.10.18 | | 遊魚会&釣会&釣り場

日頃思ったことや、新商品入荷情報など。
魚集英雄作「天至」竿掛け・玉の柄セット。
竿掛け1本半 9節 追継ぎ 4節
玉の柄1本半 6節 追継ぎ 2節
当店販売価格 170000円(税込み)
2005.10.18 | | 商品情報:竿
10月16日日研秋田湖東支部の例会が「羽根川ダム」にてゲストに津谷氏・本間氏・宮腰氏を迎え開催されました。
堰堤工事とかで、水位を下げるとのことで心配してましたが、大幅減水することなく補修工事も終わつたとのことでした。
寒暖の差が大きいので「喰い渋り」を予想されましたが、ボウズ無しだぁ。
特に、超深場に釣り座を構えた皆さんは満足したようです。
浅場に入った人達は「マブナ特攻隊に降参したようです」
放流の成果が表れて嬉しい限りだ、今期も一部有志の皆様の協力で来月「キロ3枚クラス」を放流致します。
写真は、奥のワンドに入釣した小野静釣さんです。
2005.10.18 | | 遊魚会&釣会&釣り場
今秋から三年?にわたり秋~冬期間の工事が始まりました。
今期は東側の工事が来年2月10日まで施工されます。
市当局も「ヘラ鮒」保護のために、かなり気を使って水位をある程度保ってます。
久しぶりに行ってみたが、相変わらずゴミを捨ててますね。
この写真は学校側かえあの撮影です。
2005.10.13 | | 遊魚会&釣会&釣り場
« | HOME | »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
携帯でもBlogが
ご覧いただけます!