fc2ブログ

飯田沼のシンボル!

飯田沼のシンボル!

蓮の花!!!!!
綺麗だねぇ。
帰り道は仙秋スーパー林道を通ってきたのだが、途中迷子となり「携帯の電波はなく」難儀しちゃったよ。でも良い道路だね。
来年花火の帰り道はここに限るぞ。



2006.08.31 | | 遊魚会&釣会&釣り場

タナゴ求めて「いざ飯田沼」!

タナゴ求めて「いざ飯田沼」!

せっかく関東から「タナゴ捕り」にいらっしゃいます、我が関東の兄弟飯田さんに喜んでもらいたく、皆さんお薦めの「大曲飯田沼へGO!」
途中、大仙市役所の佐藤課長と「課長推薦の中華料理屋で昼食:胡麻タレの冷やし中華:美味しかったなぁ」。お店の名前忘れました御免!
飯田沼では大曲の真坂会長さんが遊びに来てました。
チョットバラケエサをまいたら「タナゴとクチボソ」がすげぇすげぇ。
残念なことにすべて「大陸バラタナゴ」でした。




2006.08.31 | | その他

これは便利で安心!

これは便利で安心!

携帯電話入れ!
ベルトやポケットに差し込むだけでOK!
どんな携帯もフィットしますよ。
釣り人はいいよね「チャポンの心配無用」
ネットで9800円で販売されてるようです。
材質は鮫皮でお洒落ですよ。
デーブ藤さん・須田君「あなた達ポチャン組は必需品だよ」
 当店のアット驚くビックリ価格
         税込み  3200円



2006.08.28 | | 商品情報:小道具

羽根川ダムポイント造り!

羽根川ダムポイント造り!

加賀谷氏・広司氏・葛西氏・武藤氏・中津君に須田君と信哉我の8人で頑張ったぞ。
朝の1時間は「まぁまぁ汗も少々だったのだが、ピーカンとなり気温も急上昇で「汗汗汗!」。
3時間ほどかけまして20ポイントは完成しましたよ。「皆さんに会ったら感謝の言葉をかけてもらえたら嬉しいよ」。
まだまだポイントは無数にありますが、やはり人界戦術だ。
10月の遊魚会の例会は大丈夫ですね。
「僕がなぜこんなに羽根川ダムに力を入れるかわかりますか?こんな釣り場は秋田県内にはありません。岡から21尺で底をとれないポイントもあるんですよ、須田君達若者軍団が2~30年後には50センチの巨べらを釣らせてあげたいのです」
それには「毎年継続放流が不可欠です」。
「まぁ5年後には秋田県ナンバー1の釣り場になると確信しています」。
「ゴミ等がない素晴らしい釣り場にしましょうよ」




2006.08.27 | | 遊魚会&釣会&釣り場

秋田の夏の締めくくりは大曲花火だ!

秋田の夏の締めくくりは大曲花火だ!

花火が大好きな方はぜへ大曲へ!



2006.08.27 | | 日記

真夏の祭典!

真夏の祭典!

キャー「パチパチ」拍手喝采!



2006.08.27 | | 日記

綺麗でしょう!

綺麗でしょう!

感動だよ!



2006.08.27 | | 日記

有料観覧席!

有料観覧席!

一ます(2坪かな:6名)19000円だ。
花火の爆音が腹の底まで響き渡るのが最高!



2006.08.27 | | 日記

2006大曲全国花火大会

2006大曲全国花火大会

この人人人人人の波!
旧大曲市の人口は4万弱かな、秋田県の人口は約130万にかな「花火見物者70万強だから」秋田県の人口の半数以上が集合したことになりますよね。



2006.08.27 | | 日記

天然玉枠置き!

天然玉枠置き!

写真ではわかりづらいかも知れませんね。
枠の左右に金&銀の龍(蒔絵転写)を施してあります。
  当店オリジナル  25800円



2006.08.26 | | 商品情報:小道具

釣り台収納バック!

釣り台収納バック!

ショルダーがついたので「凄い楽になりますよ」
   特大  6500円
   普通  5800円 




2006.08.21 | | 商品情報:ヘラバッグ

鈴虫!

鈴虫!

笹岡氏のお母さんは鈴虫の博士です。
今年は我が家でも上手に育てて来年はたくさんの子供を育てたいものです。
そんなわけで担当を笹岡さんのお任せ致しました。



2006.08.21 | | 日記

秋田県へら鮒釣連合会!

秋田県へら鮒釣連合会!

灼熱の惣三郎沼にて県連の団体戦(1チーム5名:参加支部25)が開催されました。
団体は高橋登さん率いる「湯沢市の秋田静心チームが優勝されました」。個人の部も高橋さんが得意中の得意の18番「21尺カメドンで優勝!」2着は「惣三郎沼が相性の良い本荘の鈴木さんが獲得だ」
暑い熱い中ご苦労様でした。



2006.08.20 | | その他

羽根川ダムポイント造り!

羽根川ダムポイント造り!

8月19日のクソ暑い日に「ピカちゃんを誘って羽根川ダムのポイント造りへ!」
「暑いと云うより熱い熱い」
15前後新しいポイントができましたが、枝切りがまだ残ってますので、涼しくなったらやりましょうね。ご協力宜しくだ。
10月には遊魚会の例会もあるのでよ。
ピカちゃん「シャツ3枚取り替えました」。
本当にご苦労様でした。



2006.08.20 | | 遊魚会&釣会&釣り場

秋田県唯一の準山上湖「貝沼」

秋田県唯一の準山上湖「貝沼」

トガシカップ終了後、登さんの案内で岩村さん・村上の兄貴・宮城の佐々木さん・重悦さんと「今が旬の貝沼へGO!」14日には登さんが数投目から8寸前後うぃイレパクとかで「心ワクワク胸ドキドキ」
特に「今日絶不調の村上の兄貴は、ウップン晴らししないと今夜は眠られないアツアツ状態!」
3時過ぎからのエサ打ちスタートだったが、数十分で皆さんに青べらが愛嬌を振りまいてくれ満足満足だ。気温も下界よりは5度位低いから「良い気持ちでしたよ」。でも2点ほど恐い敵が潜んでます「赤マムシとアブの軍団です。釣行されるかた赤マムシには気をつけて下さいね。登さんは14日に赤マムシ軍団に遭遇したようですよ。今日も1匹みつけました。



2006.08.16 | | 遊魚会&釣会&釣り場

2006湯沢大台自然公園INトガシカップ!

2006湯沢大台自然公園INトガシカップ!

日頃お世話になってる「県南地区のお客様を主体にした毎年夏恒例のトガシカップが大台自然公園で開催されました」。この地における今年のビック大会は優勝を初め上位組は堰堤が圧倒的勝利だったが、今大会は上位9位までが階段が占めました。優勝は雄湯郷(ユートピア)の山脇氏8480!準優勝が十文字の佐藤氏8360!第3位が頑固一徹岩村氏で7420でした。堰堤は三輪の鈴木氏で4410だ。県南では今一番熱い釣り場で、平日でも20名前後の釣り人で賑わっております。今年も相馬産のへら鮒放流を予定しております。遊魚会でも放流協賛いたしましたが、今回も微々たる金額ですが協賛金を高橋さんへお渡ししました。
勿論、ブラックバスの餌食にならないサイズを放流しましょうね。



2006.08.16 | | 遊魚会&釣会&釣り場

何してるのかな?

何してるのかな?

我が女房と息子夫婦でコソコソ何かやってます。



2006.08.15 | | その他

大曲から参戦の仲良しコンビ!

大曲から参戦の仲良しコンビ!

小田長さんにまだまだ若い冨樫さん。
後半は相馬のグラマー嬢がお相手してくれたので、ご両人も喜んでくれて良かったで~すMAX。



2006.08.15 | | その他

2006遊魚池夏祭り!

2006遊魚池夏祭り!

遊魚池恒例の夏祭りスペシャル!
優勝のチャンスは誰もがある7枚検量戦だ。
今回は千葉の佐々木君に宮城の佐々木氏も参戦!
優勝は最近絶好調の山形は遊佐の池田の大ちゃん。準優勝はこれまた若手の荻原君、3位が我が息子の信哉君と今回は若武者軍団が上位独占だ。



2006.08.15 | | 遊魚会&釣会&釣り場

浮子箱をドレスアップ!

浮子箱をドレスアップ!

蒔絵転写シールの上手な使い方(裏技?)
ハサミで丁寧にカットすると3匹の鮒になります。
これは二つにわけてみました。
なかなか格好いいでしょう。



2006.08.11 | | その他

高橋登さんの出品作品

高橋登さんの出品作品

秋田県知事賞を獲得しておりました。
ちなみにこの作品もろもろの費用はいくらと思いますか。
来年からは、微力ながら当社でも協力したいと思っております。
遊魚会のお仲間さんも宜しくね。



2006.08.08 | | 遊魚会&釣会&釣り場

湯沢『絵灯籠祭り』

湯沢『絵灯籠祭り』

昔か何度となく湯沢の皆さんに「ぜひ一度絵灯籠祭り」を見物に来てよ。と誘われていたが「いつかいつかと思ってましたが、昨夜行って参りました」
一言「感動しちゃったよ」「綺麗ですね」
当店のお客様である高橋登さんのお兄さんが絵灯籠絵描師さんで。この祭のために「1年間絵を描いているそうです、1個の絵灯籠に2カ月の時間がかかるそうですよ」。絵の事はよくわからりませんが「和紙に染め絵なんだそうです。明かりが絵を透す技術とか、なかなか難しいようだ」
皆さんも来年はぜひ「絵灯籠祭り」を見物してください。



2006.08.08 | | その他

蒔絵転写シール!

蒔絵転写シール!

当店オリジナルの「へら鮒蒔絵」を製作してみました。エサボールとか浮子箱・仕掛け箱・へらバック等に転写すると引き立つよ。
愛車に転写すると格好いいよ!!!!!!!
ちょっと高価ですが「手にとってみると納得します」。
1枚 1600円(消費税込み)



2006.08.05 | | 商品情報:小道具

エサボーールをドレスアップ!

エサボーールをドレスアップ!

100円のエサボールが超格好良くなりました。



2006.08.05 | | その他

我が愛車ベンツが際だつよ!

我が愛車ベンツが際だつよ!

ガソリンタンク口に蒔絵転写しました。
皆さんもいかがかな。



2006.08.05 | | 日記

【花梨:カンザシタイプ】

1154595935.jpg
今、流行のカヤ浮子が【花梨】の仲間入りです。
極太のボディーゆえに高浮力がありサイズもバリエーションもあるので、どんな釣りにも対応できますよ。当店価格税込 1600円。

2006.08.03 | | 商品情報:浮子

«  | HOME |  »

Twitter始めました!

カレンダー

07 | 2006/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

とがし遊魚

Author:とがし遊魚
 トガシ釣具店のHPはこちら
 掲載商品について
 お問い合わせ

QRコード

携帯でもBlogが
ご覧いただけます!

QRコード

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる