fc2ブログ

クラリーノへらバックセット!

クラリーノへらバックセット!

この度「日本サプライ社」よりクラリーノバックが発売され、当店でもお取り扱いいたします。
国産品ですので「万が一のアフターも万全です」。
 バック46L 460×420×380
 3層竿ケース 120×1290×190
         税込み  66000円

 バック36L 460×370×380
 2層竿ケース 120×1290×120
         税込み  60000円

 写真はバック46L×2層式竿ケース
    ランドセルも可能です。
         税込み  63000円
 
 
  



2007.01.30 | | 商品情報:ヘラバッグ

遊魚池「冬の風物詩」

遊魚池「冬の風物詩」

ペアマッチ戦で優勝され賞金を手に喜んでる「小野ちゃん&岩村さん組」。
今日のペア戦は特別ルールで70歳以上の人に1キロのハンディーをプレゼント。
でも、プレッシャーから解放されたのか
70代組大張り切りで、ハンディーなんかいrなかったよ。
だいたい毎週開催されてますので、遊びに来てください。



2007.01.28 | | その他

遊魚池の管理小屋をのぞき込む大人達

遊魚池の管理小屋をのぞき込む大人達

冬場の日曜日に開催される「超お楽しみペアマッチ戦」。全員の重量を検量後に最下位からクジを引きペアが決まり、ペアの合計重量で争われるから、腕も必要だが、クジ運も必要だよ」
この写真は、計算をのぞき込んでる風景だね!



2007.01.28 | | その他

大暖冬の秋田!

大暖冬の秋田!

当店創業26年になるのだが、こんな暖かい雪の無い冬は初めてです。
今日なんかは3月下旬を思わせる陽気でした。





2007.01.28 | | その他

玉川レジャーランド!

玉川レジャーランド!

午後から「両うどんで入れパクを」と出陣したのだが………………先着の岩村さん&小田島さんコンビは「いいペースで釣ってる」。
9尺テンテンでスタート
2投目でサワリがあり、3投目で1枚ゲットに
「へっへっへ!なんだよ、もう入れパク」にしてやっちゃうよとオオボラこいたら
その後まったく反応無しに「燃えたね~」
でもただただ燃えただけで………………………
岩村&小田島コンビはバラケに感嘆のセットで入れパクに、我らうどん屋本舗は撃沈!
二人で6枚でした。
これでは納得しません「近々小野ちゃんと参上」
遊魚池と違って水深もタップリだから「別な釣りもできるから楽しいよ」



2007.01.22 | | 遊魚会&釣会&釣り場

横手名物「横手焼きそば」

横手名物「横手焼きそば」

秋田県の皆さんは「横手焼きそば」はわかりますよね。
全国の皆さんへ
秋田県横手市とは「かまくら」が有名かな?
文学を愛する人は、石川氏「山と川のある街」の小説の舞台となった場所ですね。
ヘラ鮒の釣り場は横手城内の「牛沼」が有名だよ。
「横手焼きそば」で街興しと数年前に大宣伝したのだが、今やチョット下降線のようです。
実際、小生も食べたことがないので……………ウ~~ン今一………ウ~ン。
人それぞれ好みがありますからね。
どこにもある焼きそばに目玉焼きがのっかってるだけでした。
小野ちゃんからも「美味しい」の声がでませんでした。



2007.01.22 | | 日記

竿春:裕  小竿用竿掛け

竿春:裕  小竿用竿掛け

1本半物
  86センチ(7節)追継30センチ(3節)

1本半物
 117センチ(8節)追継39センチ(3節)

 価格はお電話下さい。
   



2007.01.18 | | 商品情報:竿

備えあれば憂い無し

備えあれば憂い無し

東側はどうしても日陰になり 水分が抜けないので腐れてしまいますよね  落ちてからでは遅いので無理云って北ハウスに補修してもらってます。
桟橋を歩く時はなるべく根太の入ってる所を歩いて下さい。




2007.01.10 | | その他

お正月休みも今日で終わり!

お正月休みも今日で終わり!

昨日の爆弾低気圧は凄かったね。
遊魚池の松喰虫に侵された大木が数本倒壊されましたが、被害はなく良かったで~す。
「魚集英雄作:超小節竿掛け」「至連作品」完売されました。ありがとうございます。



2007.01.08 | | その他

魚介類争奪カップ

魚介類争奪カップ

お正月休みも終盤の今日「七草の日」に、お楽しみ釣り会を開催される。
競技方法は7枚の総重量で争われるが、フラシへは10枚までokの心理戦だ。
天候は最悪なのだが16名参加され、いつものように和気藹々の遊魚池なり!!!!!
優勝は、誰もがノーマークの我が同級生の津谷さんに拍手喝采。
浮子が見えづらい座席のなか「君の頑張りには感動した!」。




2007.01.07 | | その他

犬??あれぇ!!

犬??あれぇ!!

もしかして「熊」???????。
さてここは何処でしょう。
遊魚池でないよね?



2007.01.06 | | 日記

至連作品!

至連作品!

竹という自然の温かみのある素材を生かしたへら竿に魅せられ、精魂込めて丹念に作り込まれた作品です。特に「へら師のニーズ」に合わせて柔軟なへら竿を製作を行っており、根強い「至連ファン」が数多くおります。
当店でも2度ほど「至連展」を開催されており、古くからの顧客の皆さんにおかれては必ずや数本持っております。
今回は6本の入荷ですが、2本はお嫁さんにいっちゃいました。
特に、今回からは「至連」の刻印が変わりました。
またウズラ塗りからもグレードアップしております。脇名は、盾・舞・拳の3種類が入荷しております。
写真は、8尺9尺の盾・9尺12尺の舞です。
店主のコメント
至連さんは妥協許さない「とにかく性格は頑固一徹だ」。





2007.01.02 | | 商品情報:竿

新春釣り会

新春釣り会

当店恒例新春初釣り会!
  大型2枚の長寸の部
  小型2枚の短寸の部
誰にでもチャンスがある大会です。

武藤さんに釣れた可愛い鮒達だよ。
9寸前後ですね。



2007.01.02 | | 遊魚会&釣会&釣り場

魚集英雄作品!!

魚集英雄作品!!

竿掛け/天至1本造り

   11節・11節・12節

★価格はお電話下さい。



2007.01.02 | | 商品情報:竿

«  | HOME |  »

Twitter始めました!

カレンダー

12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

とがし遊魚

Author:とがし遊魚
 トガシ釣具店のHPはこちら
 掲載商品について
 お問い合わせ

QRコード

携帯でもBlogが
ご覧いただけます!

QRコード

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる