蕗のトウに夢中!
榊部長は大好物のようで「天麩羅とか酢味噌和えが最高だって」。今日の収穫は500円。
遊魚池は山菜の宝庫にが………………僕の夢!
昨日は見知らぬ爺さんが山野草の「ショウジョバカマ」を持っていかれました。
クソ泥棒爺様め!!!!!!!
2007.02.28 | | 山菜

日頃思ったことや、新商品入荷情報など。
榊部長は大好物のようで「天麩羅とか酢味噌和えが最高だって」。今日の収穫は500円。
遊魚池は山菜の宝庫にが………………僕の夢!
昨日は見知らぬ爺さんが山野草の「ショウジョバカマ」を持っていかれました。
クソ泥棒爺様め!!!!!!!
2007.02.28 | | 山菜
この座席は「決まってるでしょう!榊さん」。
綺麗好きで綺麗好きで、20年も前に購入した「泡づけ本舗の釣り台がまだ箱に入ってるんだよ」。
車の中は常にゴミ一つ無いよ。
その榊さんから「僕へのプレゼント車は………」でもオイル交換だけはこまめにやってます。来月車検ですが「とりますよ」。17年目です。
2007.02.23 | | その他
今回の六十周年の節目のために「選び抜かれた良質の素材に二年間の製作期間を施した究極の逸品」。
一応、この作品にて「竿を置く!」と聞かされております。
この作品は11尺です。
2007.02.15 | | 商品情報:竿
昭和ブルーメッセで開催された「欄フェア」において、北ハウスの大工さん博樹氏が見事に「花の部門で優勝をしました」。この写真ではみづらいでしょうね。当店に当分の間展示しておくそうです。
優勝したデンドロビュームは2年前の「当店釣り大会の賞品でした(北ハウスの加賀谷社長)」。
良くも「綺麗に育てたもんです」
2007.02.13 | | 日記
「至峰六十年の集大成」作品の前で柴舟さんと。
柴舟さんとは、長~~いお付き合いです。
当店が最初に商売をやった時に「柴舟さんから竿をわけてもらってました。その後、柴舟さんより大阪の専門問屋を紹介してもらい、バブル全盛の頃は大阪の夜を満喫してましたが……………。
2007.02.10 | | 日記
仲良しトリオの名古屋喜楽&東京柴舟さんと、豪勢にカレーラースを食べてた所に「変な親父さんが仲間入り???泡づけ本舗の社長です」。
撮影したのは、チャイニーズ「へたくそカメラマンだよね」。
2007.02.10 | | 日記
若者達に負けていられない!
バリバスカップ40歳オーバーの大会で見事に優勝された「出口洋さん(52)」です。
出口さんとは20年来の友人で、彼は現在ボーバーの編集長ですよね。
九州男児なのにスケベな小父さんだ。
2007.02.10 | | 日記
テーパーがあるのでお洒落だよ。
7尺~13尺使用可能。
竿掛け 91センチ 10節
追継ぎ 40センチ 4節
玉の柄 97センチ 6節
万力付き 税込み 98000円
2007.02.08 | | 商品情報:小道具
キノコ菌の駒打ち作業してたら【痔君】が顔を出したので「湯の越温泉へ!」。
秋田市の黒川から五城目町のスーパー林道を通ったところ「土手土手にポツリポツリと人がいるので」
停車してみたら「皆さん、蕗のとうを採ってたんです」。ぬるま湯なれど乳白色の硫黄分タップリ「掛け流し」の温泉だから、ゆっくり浸かってるのには最高の温泉です。帰りには汗汗汗で大変ですよ。
玄関先で、おばちゃんがお店開いてます。
スーパー林道を通ると4キロほど遠回りでした。
2007.02.07 | | 日記
我が同級生の津谷乃宮泰麻呂も本日小生と一緒に宮司よりおはらいをうけてまいりました。
この笑顔は最高ですね。
かれの「還暦とは?」
これからまた0歳の戻り人生を歩むなんだってよ!
明日からハイハイに始まり、可愛い奥様のオッパイをもらうだよ。
2007.02.04 | | その他
これからが本当の大人の人生です。
諸先輩の皆様今後もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申しあげまさす。
また、若手の諸君よ「これからは厳しくびしびしいくぞ」。
2007.02.04 | | 日記
大暖冬の異変な全世界に我が遊魚池にも異変が…。
本格的な桟橋除雪は今日で5回くらいかな。
いまだ氷結0です。
今日の水温は0度フラットかな。
さすがに今日は宮腰先輩&久勝さんコンビに鈴木さんの三名でしたが、
このデコボココンビは良型が先輩25枚に久勝さん30枚だ。鈴木氏は本日「カッツケ釣り」に徹底したましたが、急激な水温低下ゆえか25枚かな。
2007.02.02 | | その他
« | HOME | »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | - | - | - |
携帯でもBlogが
ご覧いただけます!