早くも野釣りが……………
今日は、湯沢大台公園・湯沢愛宕山・横手城牛沼をのぞいてきました。
横手牛沼では、頑固一徹【岩村一鮒&小田島コンビ】が「この時期に早くも浅ダナのセット釣りで良型をガバガバです」。
湯沢大台公園では、竹内幸魚氏を含め10名の釣り人がいつのにビックリです。
竹内さん曰く「昨年秋放流の相馬のグラマーも釣れるよ」とニコニコ顔でした。
2007.03.27 | | 遊魚会&釣会&釣り場

日頃思ったことや、新商品入荷情報など。
今日は、湯沢大台公園・湯沢愛宕山・横手城牛沼をのぞいてきました。
横手牛沼では、頑固一徹【岩村一鮒&小田島コンビ】が「この時期に早くも浅ダナのセット釣りで良型をガバガバです」。
湯沢大台公園では、竹内幸魚氏を含め10名の釣り人がいつのにビックリです。
竹内さん曰く「昨年秋放流の相馬のグラマーも釣れるよ」とニコニコ顔でした。
2007.03.27 | | 遊魚会&釣会&釣り場
津軽から南部岩手からと久々に顔を交わす皆さんの元気な挨拶。遊魚会のモットー「釣れる 釣れないは 時の運」若者もベテラン組も和気藹々でスタートされる。
今年からルール改正され、お身体が不自由な方&70歳以上&女性が優先の入座となり、どういう事か一人が深場で後は奥の浅場へ、
「さてさて、今日は深場か浅場か」
結果、深場の勝利で、特に優勝された若手の兄貴分村上氏が大型魚ゲットで念願の初優勝でした。
2007.03.25 | | 遊魚会&釣会&釣り場
小竿用 (1本半物:7尺~11尺)
★有動風万力・万力袋サービス
税込み 55000円
中竿用 (1本半物:9尺~17尺)
★緑壇大砲型万力・万力袋サービス
税込み 65000円
2007.03.17 | | 商品情報:小道具
デーブ藤が横になれるテントですよ。
竿ケースは縦置きゆっくり可能だ!バック置いても広々と使えるぞ!
隣にいる名犬は我が家の用心棒『権太君』だ。
2007.03.16 | | 遊魚会&釣会&釣り場
今日、遊魚池回り可愛い小鳥が土の中の虫をたべてるのかいっぱい飛びかっており「心を和ませてくれてます」。僕を仲間とおもったのか「手のへらに乗ってきたんだよ」小鳥」もわかるのかなぁ「俺の優しさを‥‥‥‥‥‥‥‥」。
2007.03.15 | | その他
昔昔は山盛り貰った「チョコレート」だったが、年追うごとに少なくなり………………
数も一桁台となっちゃったから、今回は踏ん張っちゃったぁよ!
花のお江戸は駒込から取り寄せた、カップケーキ、クランチチョコ、ミルクチョコの詰め合わせ「和歌の庭」!
2007.03.13 | | 日記
お外は猛吹雪で「こんな日はラーメンが最高」と久々の【18番】へ、
12時15分入場で13時に我のお口に「味噌大盛らーめん」。美味い美味い感動だ。
定休日が水・土・日曜日と祭日で営業時間が午前11時から午後2時だから「なかなか食べれる機会ができないのが………………これがまたいいのかもね」。
2007.03.13 | | ラーメン
従来の『ハンディー型のデジタル計量器』は50グラム単位ですたゆえに、正確差に不安がありました。今回の商品まMAX25Kgで10g単位から計量可能です。
【使用方法は簡単】
★ボタンを押すと電源がはります。
★自動的に重量を読み取ります。
★MAX25Kgまで計れますが、読み込み誤差が±2%の誤差がございますのでご了承ください。
★使用されてない場合は50秒後に自動的に電源が消えます。
★エレガントなデザインですよ。
★バッテリー:9V乾電池。
★定価:7,200円
※従来の商品は1万円以上されたと思いますが、今回は当社限定先着100名様には5800円(税込み)にてご提供いたします。
なお、製品の入荷は4月下旬の予定です。
2007.03.11 | | 商品情報:小道具
本日の入荷作品!詳しくは下記を開いてみてください。この後は【魚集英雄作】【紀誠集】【源一人】【一光】【光司】【こま鳥】【和彦】【壮志】【竿春:裕】【大和】随時入荷いたします。
2007.03.10 | | 商品情報:竿
【美峰:細身硬式タイプ】今回の作品は釣り人の求めている理想の竿でしょう。
8尺 96000円
9尺 108000円
【夢月道人:妙 向月】 10尺 148000円
【京楽:瑞抄】
10尺 98000円
2007.03.10 | | 商品情報:竿
【若影:硬式タイプ】昔からクセの出にくい竿として提唱があり、綺麗な竿ですよ。『鮒友』さんでは【晃月】銘かな?人気銘竿です。特に竹竿入門者にはベターでしょう。
7尺 38500円
8尺 44000円
9尺 49500円
2007.03.10 | | 商品情報:竿
【伊集院:無二】根強いファンがいますよね。
早川さんが愛用の頃は「なかなか入手困難の時代がありました伊集院!自分も大好きな竿の1本です」
7尺 89600円
10尺 128000円
11尺 140800円
13尺 166400円
2007.03.10 | | 商品情報:竿
今朝目覚めたら「一面の銀世界」。
今冬一番の降雪量かも?山間部は一晩で30~40センチだって!「水不足が騒がれているから、天の神様が山々に恵みの雪をプレゼントされたのでしょうね」。トガシ除雪部隊はじめての【夫婦除雪】だ。話題はころりと変わって、昨年同業者である新潟の『一竿道さん』からのプレゼント【ランチュウ】を居間で飼育してるので「水温も高いから、エサも充分に与えてるせいか、品評会で大関がとれる位立派になり、今日『一竿道さん』へ報告した所、なんとビックリ「先月に赤ちゃんを孵化させたようです」。さすがランチュウ博士ですね。
2007.03.07 | | その他
田沢湖抱返り渓谷自然公園
夏瀬温泉『都わすれ』
「都わすれ」の名の如く
何もかも忘れてしまうような………
広い敷地と周囲の山々に包まれた
「都わすれ」は客室わずか8室、
全室から抱返り渓谷を眺めながらの
掛け流し露天風呂付きという
名のごとく「時をも忘れる」
理想のくつろぎのお宿です。
僕は、今日、日帰り専用の
「離れ浴室:桃源郷」に入浴!
透明度抜群で
ナトリウム硫酸塩泉です。
一人ぼっちでしたので、ノンビリと
40~50分。最高!
2007.03.05 | | 日記
開湯百年の歴史
夏瀬温泉『都わすれ』
一週間?前かな、きよ志会の飯田会長より
「秋田に日本一の温泉場があるじゃん」
と、聞かれたものの
耳にしたことはあるが、行った事がないので
今日、行ってまいりました。
人里から離れること6キロ
山の中にひっそりと……………………
2007.03.05 | | 日記
夏瀬温泉『都わすれ』
田沢湖と角館の中ほど。紺碧の湖や渓流を
見ながら木立の道を進みます。
ところが狭い砂利道で、景色をながめてると
断崖絶壁から転落しちゃうぞ!
この写真は車の中からの撮影です。
老木と紺碧の湖が絶妙のバランスだ!
春~夏の新緑 秋の紅葉に 晩秋の落ち葉の
葉吹雪の中を歩くのも最高かな。
2007.03.05 | | 日記
ところがどっこい本日は3月4日でございます。
さすが若者軍団と云いたいが、本日は朝からプラス8度とお日様が顔を出し、遊魚池は無風状態なり。
水温も約5度まで上昇です。
端っこで顔が見えますね。当会一番の若衆の荻原君。朝4時まで遊んでたそうで「二日酔い」。まぁ若いから「思いっきり遊んで結構だが、本番が始まると、遊魚先生の雷が落ちるぞ」。
2007.03.04 | | その他
« | HOME | »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
携帯でもBlogが
ご覧いただけます!