遊魚きのこ園!!
今年は例年よりだいぶ遅れまして やっと顔を出してきました。 味噌汁が美味しいよね。
2007.10.30 | | 日記

日頃思ったことや、新商品入荷情報など。
1年も前でしたでしょうか、知人から「手首ようのサーポーター」をもらいました。
不思議なサポーターです。
我が家の兄貴とか、嫁さんの母親はリュウマチで悩んでたのが「このサポータを使用したら、調子が良くなったそうだ」。
数カ月前から商品化され、手首足首用・膝・肘・ふくらはぎ用があります。
北ハウスでも発売されており、足や肩が痛かった津谷さん石井さん加賀谷さんが良い方向に向かってるようです。
当店でも積極的に販売されていないが、もしこれらの症状があるかたは是非一度試す価値あるかも。
やすいもんですよ。
2007.10.29 | | 日記
今日、羽根川ダムで見つけました。
今年も地上10センチくらいの場所に巣を作ってますね。近くを探したら「ほとんど地上スレスレです」。昨年と一緒ですね。
カマキリの巣と積雪と因果関係があるようで、大雪の年は巣も高い所に作るといわれてます。
予報では、今年の冬は大雪と云われてるようですが
「カマキリが当たるか、予報士が当たるのか……」
2007.10.25 | | 日記
数年前に、ナベチャンと竿入れたら「小ベラゲット」以後年に数度は通ってます。
船木さんかな正ちゃんかな40上ゲットしてます。
アベレージサイズは6寸前後が主力だよ。
真夏に日陰のポイントがあり「僕が勝手に【涼しが池】と命名してます」。
只今は満水で「1枚ゲットすると入れパクだよ!30分で20枚はいけます」。ただ難点が「駐車場がありません、それで今まで紹介しませんでしたが、昨今何処も釣れないので今回紹介しました。お願い農家の人や人家とのトラブルは絶対避けて下さい。また「ゴミは厳禁です」堰堤が崩れかけてますので、立ち入らないでください」。
2007.10.19 | | 遊魚会&釣会&釣り場
当店より20分位の地にあります。
昔は地元のHさんが八郎潟から大移動作戦で、繁殖もして例会開催まで至ったが「ブラックバスの放流で壊滅状態となり、皆さんに忘れかけた沼です」。
今日、勇気ある二人が挑戦!!
「ジャンボマブナが二人で10枚以上つれたが、残念ながらへら鮒は釣れませんでした」。
満水時から1メーターほど減水してますが、堰堤で15尺でタチは約3本半ですよ。
放流基金に余裕があれば放流したいもんです。
遊歩道(舗装)が完備されており、大駐車場もありますが、ちょっこら歩かないといけません。
老いた赤松が絶景だね。
2007.10.15 | | 遊魚会&釣会&釣り場
可愛子ちゃんと一緒に写ってるのは計量カップだから「この巨べら??のサイズはわかるでしょう」。
アベレージは5~6寸ですが、ときおり8寸クラスがつれますよ。キズ一つ無い綺麗なへら子ちゃんでコドモのくせに抱卵してるんだよ。
2007.10.12 | | 日記
ピカちゃん&ナベちゃん&ひろしさんのホームグランドである【通称:山谷の水路】。
良い雰囲気じゃぁないですか「これぞ野釣りだ!」
水深は60~90センチと浅い水路ですが、浮子が動きだすと止まらないよ。入れパクモードに突入します。軟らかい竹竿だと面白いよ。
昔の飯田川承水路を思い出しちゃったぁ!
この真裏が「一昔前に、今の季節になると秋の荒喰いに入った東部承水路です」。
2007.10.12 | | 日記
9月14・15日の集中豪雨で桟橋が冠水(桟橋より50センチも水位が上がる)で、桟橋の浮力の強さで杭が抜けてしまい、桟橋が波状態となってしまいました。
ここは、手慣れている「北ハウスの大工さん軍団でないと修理できかねます」。
社長の陣頭指揮のもとで、波状態は解消しました。
後は、板の取り替えでOKです。
遊魚池愛好者の皆さん「今冬も宜しくお願いします」。
2007.10.11 | | 遊魚会&釣会&釣り場
船酔いが激しい「八森工藤さんと70歳オーバーとは思えない小野ちゃん」は固定桟橋だ。
今回、ぜんぜん試釣に来なかった小野ちゃんは浅ダナ両だんごが的中で第4位でした。
試釣に来てたら絶対浅ダナはやらなかったと思います。 少人数だと「ジャミの大群でとてもとても浅ダナでは釣りにならないのが、大人数入るとジャミは激減で、この日の浅ダナは岩村さんが準優勝でした」。
2007.10.08 | | 遊魚会&釣会&釣り場
遊魚会ほ「人に優しく、和気藹々がモットーです」
お身体がチョット不自由な方、70歳以上の方が優先入場できます。いつもNO1スタートは我らが正ちゃんです。「本日もワンマンシートで………頑張ったぞ」。
2007.10.08 | | 遊魚会&釣会&釣り場
遊魚会IN玉川戦前夜!
低血圧で「朝まるで弱いキム&和彦コンビに同伴して我が輩とピカちゃんが、玉川亭に宿泊だ」。
夕飯前には、花館温泉にて練習ラウンドでの右腕の疲れをとりのぞき、夕食タイムの風景です」。
ラーメン大好きの我と和彦はラーメン餃子ライスセット!ピカ&キムはもつ煮込み定食!!
ラーメン屋さんで「もつ煮込み定食とは………」なんて??それが大正解「もつ煮込みはグー」。
ラーメンは僕たちの口にはあいませんでした。
2007.10.08 | | 遊魚会&釣会&釣り場
オールマィティータイプ!
野釣りには最適。写真ではみずらいかな?
トップに特徴があります「下部部分のトップが極太くしており、浮力をもたせました」。
また特殊コーティングで「トップが普通のトップよりはるかに見えます。最近、目が衰えたとかの方にはお薦めの1本です」。
価格は 1本 税込み 5500円
2007.10.04 | | 商品情報:浮子
オールマィティータイプ。
野釣りには最適です。写真ではみずらいかも知れませんが、トップに特徴があり「トップの下部を極太パイプとなっており、浮力を持たせてあります」。
また、特殊コーティングを施してあり「普通のパイプトップよりははるかに見えやすいよ。最近、目が衰えた方にはお薦めの1本です。この浮子を使用すると、他のの浮子が使えなくなるかもよ?」。
1本 税込み 5500円
2007.10.04 | | 商品情報:浮子
« | HOME | »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
携帯でもBlogが
ご覧いただけます!