fc2ブログ

お買得リサイクルコーナー

DSC02138.jpg
「1本の竿で 二通りの楽しができます。 のんびりへら鮒と楽しみたい時は 純正竹で また競技会や大型と楽しむには 1番2番にカーボンを !」
オーバーホール済みで胴拭きも万全ですよ。
 【光司:翔:4継ぎ:口巻:10,1尺】 SOLD OUT
     DSC02139.jpg
「こちらも 二通りの楽しみができます。もちろんオーバーホール&胴拭きも万全」
 【夢坊作:別作口巻:4継ぎ:13,1尺】
     税込 65800円 お得お得だよ。 

2008.09.29 | | 商品情報:お買い得品

放流事業へのお願い!

DSC01621.jpg
当店では、へら鮒釣り大好き一部愛好会の皆さんと当店により「放流事業」を行っております。
いままで、放流された沼は「金山堤・湯沢大台公園・羽根川ダム・二階堤・惣三郎沼・金魚沼・梅林沼・塞の神公園」です。金山堤は県行政による外来魚駆除時点で放流魚も駆除されてしまいました。二階堤もドロバケとかで壊滅で誠に残念ですが、羽根川ダムは4年間放流された結果、1年中釣れるようになりまして、各愛好会の例会も開催されております。
ブラックバスがいない時代は、深刻でなかったが、今放流は不可欠となりました。
こんな不景気な時代ではありますが、今年も放流を計画(湯沢大台公園・竹島潟・羽根川ダム・梅林沼・惣三郎沼)しております。これから、まだまだへら鮒釣りを楽しみたいと思ってると方はは「放流事業へのご協力宜しくお願いします」。
「人のフンドシで釣りを楽しむのは…………」

2008.09.26 | | 日記

地粉【グルテン粉】

DSC02135.jpg
100%北海道産のグルテン粉です。
このグルテン粉を どのように使用されるかは あなたの一工夫が…………
NET200グラムです。 

2008.09.26 | | 商品情報:エサ

鯉退治物語!

20080924160321
遊魚池の鯉退治!昔昔「鯉養殖の残党鯉 数10本はいるかもね?」鯉退治はミスター畠山さん「緋鯉と70センチ2本ゲット」。へら鮒が邪魔して なかなか鯉退治は難しいようだ!!!!!

2008.09.24 | | 日記

【芸舟 新作入荷】

DSC02131.jpg
【芸舟 特作からこ】 10尺 11尺 16尺  ★16尺SOLD OUT
   蒔絵が綺麗ですよ。 尺単価税込 9800円
DSC02132.jpg

2008.09.24 | | 商品情報:竿

お買得中古品コーナー

DSC02133.jpg
左から
【華仙:合成竿:8尺】  9800円(オーバーホール済)
【柏美:竿春工房:稲妻 10尺】SOLD OUT 
【響くいんぼ 11尺】 SOLD OUT
【瑞雲:段巻き:本調子11尺】 SOLD  OUT

  売れ切れの場合はご容赦ください。価格は税込です。

2008.09.24 | | 商品情報:お買い得品

メッセンジャーへらバックデビュー

DSC02117.jpg
計量化と引き裂き強度を融合してタフに使いなせます。
雨がファスナー部より内部に侵入するのを防ぐBOX型フラップ装着。
前面には大型ポケット 後部ポケットは水抜きがありフラシ&玉枠が入ります。
ロッドケースは2層式でパラソルホルダー装着。

カラーは ロイヤルブルー×イエロー ブラック×ゴールド
      レッド×ホワイト イエロー×ブラック 
製作個数が少ないので貴重品になるのか。

    SOLD OUT

2008.09.18 | | 商品情報:ヘラバッグ

MFCショルダーバック

DSC02129.jpg
カラー ブラック×ホワイト
サイズ W50×H50×D25
素材 ターポリン(ポリエステル基布PVC)
国産品   税込  9975円

お洒落で釣り場には映えますよ。

SOLD OUT

ご予約注文は承ります

2008.09.18 | | 商品情報:ヘラバッグ

今、人気のハリス箱

DSC02121.jpg
焼黒桐で 超薄型
  50センチ  幅(6センチ)高(2センチ)
      税込   4880円

  50センチ  幅(9センチ)高「2センチ)
       税込  6580円

2008.09.18 | | 商品情報:小道具

当店オリジナル【ベーシック】

DSC02124.jpg
今回は 11尺茶系のマジョウラー総塗り
     12尺グリーン系マジョラー総塗り
  税込 11尺 22000円  12尺 24000円

2008.09.18 | | 商品情報:竿

釣台の横木

DSC02122.jpg
釣台の横木をドレスアップしませんか。
左から、桧・紫檀・ケヤキ・ブビンガです。
サイズに関係なく 1本 税込  1800円

2008.09.18 | | 商品情報:小道具

遊魚会IN横手牛沼公園

DSC02110.jpg
人気ポイントの畑下なのだが、朝一番から日を浴び「10時頃には汗汗だくの皆さん」
ここでは、今年好調の武藤さんが8キロ代で準優勝でしたね。DSC02101.jpg
ここもまた名物ポイントなれど「橋両際に先着組がおり、本間さん5キロ代かな、隣のギャラリーは、横手在住の僕の友人で「ヘラ釣りにはまるで興味無しだが、囲碁の世界では秋田県内では屈指の強豪です」。DSC02113.jpg
暑かったからね、皆さん日陰で一休みで「今日反省中かな、それとも次回の例会の秘策の相談なのか」。

2008.09.16 | | 遊魚会&釣会&釣り場

当店オリジナル!!

DSC02096.jpg
「コンパクト角足釣台(泡づけ本舗)完成」
縦70センチ×横幅50センチ×最長足106センチ
後部には収納式バック置き、左右前は金具ついてます。
今回は限定3台のみの販売となります。
  税込み 35000円(エサボール置きサービス)
       竿ケース置きはオプションとなります。

2008.09.11 | | 商品情報:小道具

遊魚池 桟橋工事終了

DSC02098.jpg
愚痴は言いたくないが
「毎年毎年桟橋修理、雪と水害に襲われるからしょうがないでしょう」
でも  今回は「青森ひばが、格安で入手できたので、東側桟橋はオール青森ヒバだよ」
杉板の5倍は長持するようだから、3年はいいのかもね??。甘いかな??

2008.09.11 | | 日記

大減水の羽根川ダム!

20080907144317
今は もう水は使わないはずですが ダム湖の義務付けかな?「泥ばけ&土手干が」でも皆さん「相馬混じりで楽しみましたよ!」。我は、霧雨のなか「来年春1番のポイント作り!今日は10数カ所出来たかな?」。

2008.09.07 | | 日記

秋田浪漫街道!!!

20080905192530
秋田浪漫街道(R285号井川~五城目)で只今『猿すべりの木』赤・ピンク・薄紫・白とかが満開だよ! 一つ気になるのは「もしかしてスス病かも?建設省か町かな?手当されたら良いのにね。

2008.09.05 | | 日記

リコーRUCHへらバック!!

DSC02095.jpg
今 へらバックで一番の人気商品ですよ!
☆超撥水コートで水をシャットアウト!!お手入れ簡単!スーパーワイド竿ケースで収納量15%アップだ!!ショルダー&ランドセル兼用です。
カラー黒(ラメ入り)と青(ラメ入り)の2種類です。
   税込み  39800円

2008.09.03 | | 商品情報:ヘラバッグ

むんむん蒸し風呂!!

20080902165842
【梅林沼】の鮒達もダンゴの美味しさがわかったようで 隣の浅ダナ両ダンゴは 入れアタリで 釣れる時は 目の覚めるような 消しコミアタリだよ! 透明度は凄い! タナ1本半の餌が見えるんだもの。晩秋にまた放流出来たら来年は なお楽しいでしょうね。 勿論!相馬のグラマー娘だよ(今年、相馬には熟女がいないのです)。

2008.09.02 | | 日記

【いとう作】入荷。

DSC02089.jpg今回は浅ダナ専用浮子!
浅ダナ大好き釣師さんからは「絶賛だよ」。
関東にも根強いファンがいるんですよ。
今も、アイモードメールで入荷のご案内したら、東京の釣師さんに1セットうれましたよ。
性能ほ勿論ですが ますます綺麗な浮子となってます。
  何しろ低価格だからね   税込み 1本  3400円

2008.09.01 | | 商品情報:浮子

綺麗に変身!

DSC02090.jpg
お客様からの預かり物で「胴拭き&メンテ」済みの
こま鳥さんの「竿掛け・玉の柄」セットです。

竹竿や竿掛けの使用の味わいの他に、最大のメリットは「胴拭き」を施すと、購入時と同様になって戻ってきます。ユーザーや僕たちも見逃す「玉口やその他の傷みもすべて直してくれます」。
特に、こま鳥さんは「ちょっと時間はかかるが、きめ細かいところまで点検してもらえるから、たすかります」。
こま鳥さんから一言
「良い意味ですが、皆さん大事にするあまり、使用後に丁寧に丁寧に力を込めて拭く人がおりますが、軽めに拭いて下さいとのことです。その方が漆も長持つする」との事でした。

2008.09.01 | | 商品情報:竿

«  | HOME |  »

Twitter始めました!

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

とがし遊魚

Author:とがし遊魚
 トガシ釣具店のHPはこちら
 掲載商品について
 お問い合わせ

QRコード

携帯でもBlogが
ご覧いただけます!

QRコード

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる