fc2ブログ

JR羽後飯塚駅

探しものが見つかりました。

木造建築だった〘羽後飯塚駅〙の写真。

これは昭和51年に撮った写真だそうです。

この駅が解体される時

外壁を外したら「昔の木造外壁が現れる!後日しっかりしたカメラで写真撮ろうと思ってたが解体される!ローカル新聞《秋田魁新報》で、木造建築の写真が掲載される。」

僕は〘駅の新築〙は反対でした「財政難なのに大金の税金を投入するなんて、リフォームだと半分以下の資金で十分なはず、現在の技術ならどうでもなります。

今、昔の〘羽後飯塚駅〙が残ってたら《鉄道ファン》は勿論、観光に一役かったと思ってます。

〘羽後飯塚駅〙から散歩して「各家家のお庭見学や赤レンガ作りの酒蔵〘太平山〙、江戸時代〘佐竹の殿様〙が〘鷹狩り:鷹待つ小屋〙から八郎潟へ没む夕陽は最高ですが、現在この場所は個人の所有物件となっております。

歴史を作り維持して行くのは大変ですが、歴史を壊すのは簡単です。

〘鷹待つ小屋〙と隣接する〘元飯田川北公園(昔秋田県30景の一つ?)〙は、当時の面影は全く無し「雑木林となってます。」

政治家は「人の暮らしと命を守るのが一番の使命と思うが、レガシーを残すこともやって欲しいもんです。」

僕は、この写真提供者を探して「ご許可を得てコンパネサイズの拡大写真として、当店玄関壁面へ飾る事にしました。」

2023.05.10 | | 日記

ナイスシャッター!

これぞ田舎の田園風景!苗代へ反射する夕陽。拡大してみるとビニールハウスみえますよ。

2023.05.10 | | 日記

«  | HOME |  »

Twitter始めました!

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

とがし遊魚

Author:とがし遊魚
 トガシ釣具店のHPはこちら
 掲載商品について
 お問い合わせ

QRコード

携帯でもBlogが
ご覧いただけます!

QRコード

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる