fc2ブログ

ベルモントパラソル!

〘ベルモントパラソル100と120〙入荷してますで。

2023.07.27 | | 商品情報:小道具

わぉーうみゃぁ~~

枝豆出荷日本一を目指す秋田県。

今回は先日の大雨被害を被った農家さんは可哀想です「丹精込めて出荷待ちだったのにね。」

枝豆は日進月歩で毎年品種改良されております。

今朝、まだ名前の無い枝豆を500グラムほど頂戴しましたが「今まで食べた枝豆の中とはひと味違う枝豆!来年が楽しみです。」

顧客様が作ってる〘枝豆や激甘トマト〙食べたい人には原価+送料で送ってます。

アマゾンから買うよりは断然安い「朝採りの枝豆は必ずわが家で味見してから注文してますので当たり外れはありませんよ。」

2023.07.27 | | その他

竿掛素材!

竿掛素材極太テーパー付

1本半物と1本物です。

今後このような素材を入手するのはの厳しいかも?しれません。

2023.07.21 | | 商品情報:竿

後片付け!

先日の豪雨に襲われた

【ザ・遊魚池】後片付け&坂道が川となった【山道】工事。

女性軍3人とオペレーター1人応援もらいました。

事務所内乾燥中

明日も事務所は玄関&窓全開で乾燥させてから消毒します。泥感染恐い。

2023.07.20 | | 日記

ザ・フラシ!

もしかして昔昔昔

【泡づけ本舗さん】へ

当店で特注で製作された角フラシだと思います。全長180センチ・下部38センチの真四角で斜めサイズは48センチで、未使用品です。

今までのフラシは20枚カットなら30枚なら大丈夫でしょう。

税込:12,800円(送料代引別途です。)

★希少価値です。

2023.07.19 | | 商品情報:小道具

○○さん

西田さんんの在庫です。

2023.07.18 | | 商品情報:浮子

大雨に襲われる!

14日夜半より16日まで最大級の大雨が秋田県を襲う予報が発令される。

【備えあれば憂いなし】

14日午前中【ザ・遊魚池】の排水口は全開、また水の流入を止のる作業完了で万全と思ってましたが、秋田県では観測史上最大の雨量に襲われて秋田県内各地で甚大な被害です。

【ザ・遊魚池】16日朝6時時点は桟橋冠水まで15センチほどでしたが、11時には桟橋全て冠水してしまう、管理小屋へも浸水だ!打ち手無しだ、ただただ見てるだけ、自然には勝てません。

桟橋は冠水すると、その後は全体が浮き上がるのですね、水の力は凄い。

もう釣堀は廃業を考えてましたが、今朝水位が下がったら、桟橋も元へ戻り、一安心。

でも、管理小屋は10数センチ浸水したのでグチャグチャです、とりあえず今日は整理しましたが、絨毯はクリーニング、部屋の中は消毒作業だ。

秋田県の一級河川【雄物川】はまだ水位が上がっており、余談許されません。

2023.07.16 | | 日記

竿掛&玉の柄素材!

獣(イノシシや鹿)の食害で〘竹屋さん関西〙ギブアップのようです。

小節のテーパーある素材は今後入手困難と思われます。

昨年から《値上》のお話は伺ってましたが、とても高価となってます。

NO1

竿掛1本80~85センチ8節

先端部外径9.5ミリ後部外径15.5ミリ

追継30~35センチ後部外径18.5ミリ

玉の柄90センチ6節

NO2

竿掛1本80~85センチ8節

先端部外径9ミリ後部外径15ミリ

追継30~35センチ

玉の柄90センチ6節

2023.07.14 | | 商品情報:竿

本日の入荷作品!

【源一人作40周年記念:煌:総高野10尺】

★顧客様のご注文品です。

2023.07.08 | | 商品情報:竿

メダカ専門店!

【遊魚池】のすぐ近くへ

《元骨董品屋さん》が《メダカ専門店》としてつい最近オープンしてます。

色々な種類のメダカ販売してますよ「数千匹以上はいるかも?オーナーさん優しいよ。」

2023.07.08 | | 日記

ザ・遊魚池!

三方山に囲まれており避暑地としては最適です

特に北側の沢から冷たい風は寒いくらいだ。

当池はジャミ特攻隊半端ないが「20分前後はジャミとの格闘ですが、へら鮒が寄っちゃうと入れパクパクです!本日の最大型は41センチでした。」

2023.07.08 | | 遊魚会&釣会&釣り場

本日の入荷品!

本日

へら鮒問屋【ヘラガミ社さん】より

竿掛1本半【雷神】入荷しました。

前回掲載してる2本物竿掛と同じデザインの1本半物です!めっちゃ綺麗ですよ。

先端部コミ8ミリ/後部12ミリ。

税込::26400円(送料代引別途)

2023.07.07 | | 商品情報:浮子

蘇った人気釣場!

火曜日(4日)顧客様を誘惑して

かつて秋田県のビッグ大会も開催された釣場へ

減水しており

水深は10尺で1本無し「昔は、菱藻一面でしたが、菱藻はほとんど消えてます!」

北風が吹いており底釣り(ベタベタ)でも浮子がしもる状態でしたが「30分ほど経過したかな?浮子に変化があり緊張走る、何回かモヤモヤアタリ、1枚目は竿を立てる事無くハリス切れ、2枚目も………………鯉太郎だすな、ちょっと風が収まったので、30センチほどあげてみると《15センチ前後の小べらちゃん》、お隣さんも鯉太郎と格闘の中から《小べらちゃん》ゲット!アタリは頻繁にあるが釣れない、小べらちゃんでしょう!そうこうしてる中、尺クラスゲットだ!お隣さんは入れパクになる!完全復活だ。」

2時間ほど遊んでから

顧客様と昔昔昔

遊ばせてもらった湖沼巡りへ。

近々挑戦してみます。

2023.07.07 | | 遊魚会&釣会&釣り場

○○様へ!

写真下手くそでごめんなさい。

2023.07.04 | | 商品情報:小道具

«  | HOME |  »

Twitter始めました!

カレンダー

06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

とがし遊魚

Author:とがし遊魚
 トガシ釣具店のHPはこちら
 掲載商品について
 お問い合わせ

QRコード

携帯でもBlogが
ご覧いただけます!

QRコード

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる